トップページへ リフト★   
   一本勝負!

このスキー場に
      行け!

ゲレンデ     
   ヌーヴォー

極私的     
 スキー場批評

スキー場    
    歴訪記録

スキー場用語 
     小辞典

雪の素材集 雪山千夜一夜物語 websiteの 
     道具箱

リンク集 スキー場    
  インディーズ

パンフ原色図鑑
【別サイト】

http://yomo-ski.sports.coocan.jp/ サイトマップ


スキー場東西南北
 2006シーズン、念願の四国・九州スキー場巡りをすることができた。すでに北海道の最北・最東のスキー場は踏破しているので、これで日本国内の「スキー場東西南北」は訪問したわけである。というわけで、それぞれのスキー場について語ってみたい。結局は単なる自慢話である。(笑)

1.最北のスキー場

県名 スキー場名  北緯 東経 オフィシャルサイト 本サイトでの紹介 
北海道 稚内市公園 45°24′59″ 141°40′06″  
北海道 ノースバレー 45°24′25″ 141°54′09″  
北海道 こまどり 45°23′13″ 141°41′24″ Not Available

 「最北」と言っておきながら、3つもスキー場を挙げたのには訳がある。長らく最北のスキー場は稚内市公園スキー場であった。「あった」と過去形なのは、2006シーズンを持って、このスキー場は廃業することになったのである。そうすると、その次に北の位置にあるノースバレースキー場が、「最北」の称号を得る、ハズだった。しかしながら、こちらのスキー場が一足早く2005シーズンより休業していた。実に惜しいことである。
 ということで、以前なら3番手に甘んじていた(?)こまどりスキー場が、現時点(2007シーズン)での最北スキー場となる。
 スキー場についての詳細は、上表の「Review」をクリック願いたい。

2.最東のスキー場

県名 スキー場名  北緯 東経 オフィシャルサイト 本サイトでの紹介 
北海道 羅臼町営 44°01′07″ 145°11′00″ Not Available

 このスキー場は、「最東」というだけではない、大きな特徴がある。それは、「島が見える」ということである。海が見えるスキー場はあるが、島まで見えるスキー場はあまりない。さらには、外国が見えるのである。これは唯一と言っていいだろう。「国後島は外国じゃない」という人もいるだろうが、現実にはパスポートなしでは行けないのだから(あっても行けないのかもしれないが)実際には外国であろう。まあ、この場合、「外国」にしておいた方が珍しさが増える。
 さて、スキー場のコースは、中級者以上にはすごく面白いスキー場である。結構タイトな斜面ながら、雪質が非常にいい上に、それほど人もいないので、かっ飛ばせる。惜しむべきは、給食施設がないことと、駐車場から坂を上らなければならないこと。
 雪質がいいということは、寒さも相当で、持っていたデジカメは電池の電圧低下で使いモノにならなかった。すばらしい景色だっただけに、ここに掲載できないのは残念である。他のスキー場から距離があるので、訪れるのは大変だが、天候を確認の上、是非訪れていただきたい。

【追記】
残念ながら、羅臼町営スキー場は、2009シーズンより休業となってしまった。
ということで、その次に東にあるこのスキー場が最東端のスキー場となった。

県名 スキー場名  北緯 東経 オフィシャルサイト 本サイトでの紹介 
北海道 標津町金山 43°44′21″ 144°55′26″ https://www.shibetsutown.jp/
shisetsu/sports_park/ski/
 

3.最南のスキー場

県名 スキー場名 北緯 東経 オフィシャルサイト 本サイトでの紹介
宮崎 五ヶ瀬ハイランド 32°34′58″ 131°06′32″ http://www.gokase.co.jp/ski/  

 宮崎というと、プロ野球の春季キャンプの地でもあり、また、椰子の木が通りに立ち並ぶイメージもあって、とてもスキー場があるとは思えないが、これがあるのである。
 ゲレンデは初・中級者には楽しい斜度。休日などはやや混雑しそうなゲレンデ規模。ただ、ここにスキー場があること自体、賞賛すべきかもしれない。雪質は日によるだろうが、私が訪れたときは上々。
 特筆すべきはその展望。晴れていれば遠くまで見渡せる。スノースポーツをしない客がいても不思議でないぐらい。
 アクセスはかなり大変。斜度がきつく、積雪はどうということはないが、凍結するので、2駆スタッドレスではかなり厳しい。泣きを見るよりは、おとなしく麓の駐車場に停めてシャトルバスを利用することをお奨めする。平日でも出発頻度が結構ある。サイトにシャトルバスの運行間隔を書いてくれると助かるのだが。
 もちろん、給食施設は充実。
←頂上付近からの眺め

4.最西のスキー場

県名 スキー場名 北緯 東経 オフィシャルサイト 本サイトでの紹介
佐賀 天山 33°21′12″ 130°08′50″ http://www.tenzan-resort.co.jp/  

 佐賀県にあるが、福岡市からもそこそこ近いためか、都市型スキー場という感じである。
 ゲレンデは上部が中級斜面、下部は初級斜面。中級斜面を滑るためにはゲレンデベースからのリフトに乗る必要があるので、乗車時間が長い。まあ、最長滑走距離が長く取れると言うことでもあるのだが。標高がそれほど高くないので、雪質はあまり期待できない。
 そのかわりといってはなんだが、アクセスはそれほどきつくはない。大概はノーマルタイヤでもアクセス可能であろう。道幅が一部狭いが、坂がそれほどあるわけではないのは助かる。
 給食施設はしっかり。ただ、なんか安っぽい感じがしてしょうがない。もちろん値段は「スキー場価格」である。

【追記】
 残念ながら、天山スキー場は、2021シーズンより休業となってしまった。
 ということで、その次に西にあるスキー場の候補は以下の通り。

県名 スキー場名 北緯 東経 オフィシャルサイト 本サイトでの紹介
宮崎 五ヶ瀬ハイランド 32°34′58″ 131°06′32″ http://www.gokase.co.jp/ski/  
大分 九重森林公園 33°05′59″ 131°10′42″ https://www.kujyuski.co.jp/  

 僅かの差ではあるが、五ヶ瀬ハイランドスキー場のほうが西寄り。ということで、五ヶ瀬ハイランドは最南端、最西端の二冠達成である。


データ最終更新:2022.10. 3