トップページへ このスキー場に
      行け!

ゲレンデ    
   ヌーヴォー

極私的     
 スキー場批評

スキー場    
    歴訪記録

スキー場用語 
     小辞典

雪の素材集 雪山       
千夜一夜物語

websiteの 
     道具箱

リンク集 スキー場    
  インディーズ

パンフ原色図鑑
【別サイト】

http://yomo-ski.sports.coocan.jp/ サイトマップ

  新保ファミリースキー場 しんぼふぁみりー
 
福井県今立郡池田町新保13-4
0778-44-7787

Website:http://www.ski.ikeda-kibou.com/


◆Overview
  福井県中央部の池田町にあるスキー場。
 ゲレンデはリフト線下にある中級コースと大きく回り込む初級バーン。中級コースといっても、斜度が急なのは上部だけ。ただ、コース幅が狭いので、初級者ではきついだろう。また、初級バーンもそこそこ斜度がある部分があるので、まるきりの初心者ではきついかも。
 給食施設は、スキー場自体が新しめであることもあって、小ぎれいな感じ。メニューもいろいろ取りそろっている。
 以前はアクセスにやや難があった。しかし、2024年11月、国道417号線の板垣坂に新板垣トンネルが開通し、池田町への劇的にアクセスが楽になった。スキー場周辺も特に坂もない。福井方面からなら、国道158号線から旧美山町を回る手もある。
 余談だが、リフトの柱には星座の絵が描いてある。石川県の白峰温泉スキー場でも見られたが、なにか共通点でもあるのだろうか。
 国道417号の板垣坂が改良される前のレビューはこちら。
 
◆ゲレンデガイド

1.センターハウス
2.この辺、そり遊びゲレンデ
3.初級コース
4.中級コース この辺だけ斜度が急
 
 
◆料金(2024シーズン)
券種 料金 備考
1回券 \150  
一日券

\2,500

 
半日券 \2,000  
11回券 \1,500  
ナイター 営業なし  
駐車場 無料  
 小中学生などの料金設定なし
 
◆アクセス

 1.池田町役場 2.渓流温泉 3.鯖江IC
 4.武生IC 5.鯖江駅
 6.池田市街 この付近は道幅狭い
 7.旧今立市街 道が入り組んでいる
 8.板垣坂(旧道) 9.魚見坂
 10.清水谷坂 11.旧美山町・福井・大野へ
 12.冬季通行止め
 13.新板垣トンネル
 14.冠山トンネル経由岐阜県揖斐川町へ
 
 
◆営業期間
12月 1月 2月 3月 4月
__ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __
   12月下旬から2月下旬まで
   (積雪状況によって延長あり)
   
  早朝 午前 午後 夜間  
月・金          9:00-16:00
土日休          9:00-17:00
火水木          
 年末年始は営業 詳しくは公式サイトを参照のこと
 
◆その他の情報

◆リフト
名称 種類 傾斜長 高低差 輸送力 VTM 備考
  固定式ペアリフト 258m 不明 不明 不明  


◆Photo Gallery

ゲレンデ下部
右端にリフトが見える
【2008年2月撮影】
 
スキーセンター前からゲレンデを望む
【2008年2月撮影】
 
リフト降り場から中級斜面を見たところ
斜度は大したことがないが、幅が狭いのが難点
【2008年2月撮影】
         

リフト支柱に描かれている星座
これはかに座
【2008年2月撮影】
 
スキーセンター
新しめなので、中は小ぎれい
【2008年2月撮影】
 
メニューの数々
結構なバリエーションである
【2008年2月撮影】

データ最終更新:2024.12. 1