トップページへ このスキー場に
      行け!

ゲレンデヌーヴォー 極私的     
 スキー場批評

スキー場    
    歴訪記録

スキー場用語 
     小辞典

雪の素材集 雪山       
千夜一夜物語

websiteの 
     道具箱

リンク集 スキー場    
  インディーズ

パンフ原色図鑑
【別サイト】

http://yomo-ski.sports.coocan.jp/ サイトマップ

  佐渡市平スキー場 さどしだいら  
 
佐渡市金井新保丙2-18
0259-63-4050

Website:http://www.sadoski.net/page008.html


◆Overview
 佐渡ヶ島にあるスキー場。
 天気が良ければ、国中平野が望める。
 リフトは1本ながらゲレンデはそれなりのバリエーションがある。
 給食施設はロッジにある。土日祝にしか営業がないのが残念だが、オリジナリティのあるメニューがあるのは嬉しい。
 アクセスは超ハード。基本的に2駆のスタッドレスではチェーンを装着しないと登れないし、4駆でもチェーンは必携。状況はスキー場のブログで確認していただきたい。土日祝には、シャトルバス(前日までに予約が必要)があるので、これを利用する手もある。
 また、アクセスマップにもあるとおり、途中から自衛隊の管理道路を通過する必要があり、管理区域の手前にある専用電話で通行許可を取らなければならない。また、当該区間は一方通行なので、自衛隊の指示に従うこと。
 【2025年2月訪問】
  
◆ゲレンデガイド

1.ロッジ
2.小屋
3.「ジェットライン」
半分コブ斜面 半分不整地
4.斜度はゆるいが無圧雪
5.「ガメラ・ウォーク」 不整地
6.「ハミング・バード」
一部、初級者にはきついかも?
7.自衛隊の敷地
8.大佐渡スカイライン(冬季閉鎖)

※「**」はコース名称を表している
 
 
◆料金(2025シーズン)
券種 料金 備考
一回券 設定なし  
一日券 \2,000  
回数券 設定なし  
午前券 \1,200 9:00〜13:00
午後券 \1,500 11:00〜16:00
ナイター 営業なし  
駐車場 無料  
 中学生以下料金設定あり
 65歳以上は平日無料
 
◆アクセス


 1.佐渡市役所 2.佐渡総合病院
 3.金井中学校
 4.導入看板 ここに営業中の表示がある
 5.自衛隊佐渡駐屯地
 6.一方通行許可のための電話
 7.新保川 8.ダム湖
 9.大佐渡スカイライン(冬季閉鎖)
 10.両津へ 11.佐和田・相川へ
 12.両津港
 
 
◆営業期間
12月 1月 2月 3月 4月
__ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __
   12月下旬から3月上旬まで
   
  早朝 午前 午後 夜間  
木−日祝          9:00-16:00
月−水          休業
 ※営業状況はスキー場のブログを参照のこと 
 
◆その他の情報

◆リフト
名称 種類 傾斜長 高低差 輸送力 VTM 備考
ドリーム・ペア 固定式ペアリフト 290m 不明 720人/時 不明  


◆Photo Gallery
スキー場の右側

スキー場の下側から右側半分を見たところ
画面左側にリフトがある

  スキー場中部から

一番右の緩斜面を下を見たところ
 

「ジェットライン」コースを下を見たところ
左半分はきれいなコブ斜面


2番目の写真のコースを上から見たところ
遠くに国中平野が見える

 

「ハミング・バード」コースの上部
 

リフト沿いにある「ガメラ・ウォーク」コース


土曜日なので、リフト待ちもそれなりにある

 
 

ロッジ
新設されたリフトと同時に建設
 

ロッジの内部
手前側が食堂
奥はリフト券売り場兼レンタル
 


メニューの数々
わかめかぶラーメンはポスターまである
 
 

わかめかぶラーメン
右側にわかめとめかぶが乗っている
 

雪山カレー
 


駐車場
雪がぐしゃぐしゃ

 
 

アクセス図の6のところにある掲示
2駆・4駆それぞれにチェーンの装着有無が書かれている
 

アクセス図の6のところにある、自衛隊につながる専用電話
ここで通行許可を得る
この先は一方通行なので、ここで待つ場合もある
 


データ最終更新:2025.2.15